■ 骨盤調整の真骨頂を知って苦しんだのがウソみたいに
ちょっとふれても激痛で悲鳴を上げた人が仙腸関節を正すと
調整治療効果を
今回紹介する症例は、61歳の男性。
初めて治療所に来だのは2年前の1月25日でした。
ごつい体型の人だが、つらそうに腰を曲げて、
杖をついてそろそろと歩いて治療室に入ってきたのだった。
訴えた症状は臀部の左側から足にかけての痛みとシビレだった。
そうした症状が出始めたのは2年ほど前からだという。
当初はしくしくした痛みで、少々うっとうしい感じだったが、
どこかで(年齢だから)との思いもあり、
日常の動きにもさわりがあるというのでもなかったから、
そのまま放っておいたのであった。
そうするうちに次第に痛みがましていった。
つらい時にはマッサージにかかったりしたが、
その年の暮れも押し詰まってから、
網膜剥離で入院して手術を受けたのだった。
病院で年を明かし、退院して間もなくのころから、
症状は急にひどくなり、歩くのもつらくなってきたという。
また病院へいき、今度は整形外科に通ったのであったが、
そこでは痛み止めの薬と筋肉をやわらかくする薬を処方され、
服用したのだった。
最初のころは、薬を飲むとちょっとの間は痛みが薄らいだけれど、
そのうちあまり効かなくなって、
そうしながら良くなるどころか次第に悪化していくばかりであった。
このような症例は、自然良能会にとっては珍しいことではなく、
きわめて普遍的なよくあるケースなのである。
五味会長も著書などでこのような患者さんに接した時、
「なぜ、そこまで悪くする前に我々の治療を受けなかったのか?
さすればもっとはやく楽になって、無用の痛み、
つらさに苦しむことはなかったのにと、ついつい思うのである。
それをいっても繰り言だとわかっていても、
どうしても胸の内で『なぜ?』という言葉を反物している。
口惜しいのである。
骨盤調整のことがまだまだ知られていないことが・・・」
この思いは五味会長ばかりではなく、
同会の支部長に共通する思いであり、
骨盤調整のなんたるかを知ってもらうには、
本誌や単行本を通してのパブリシティと併行して、
治療の場でも患者さん一人々々によく説明し、
実際の治療効果で理解してもらう。
そうした積み重ねが大切であると思い、実践しているのだ。
骨盤調整のなんたるかを知らずに、いっこうに治らず、
より悪くなる一方の症状にどう対処していいのか困っていた時、
骨盤調整を受けたことのある妹さんが、
自然良能会のことを教え、紹介したのだった。
そして、電話で問い合わせてきて、その次の日に杖をつきながら
(いうところのへっぴり腰で)そろそろと治療室へ入ってきたのだったが、
いかにもつらそうで、少し動くのでも顔を痛そうにしかめていた。
月刊自然良能より