正しい治療を考える
「治療とはなにか・・・?」を考える事がある。
私たち自然良能会にとっても、この設問は大きな課題といえる。
つまり、治療の本質を考えることである。
治療というまでもなく「治す」こと。
それに尽きる。
ところが、当然の事だが、当然のように行われているのか?
と考えれば、残念ながら「そうだ」とはいえないようだ。
ここでは、いわば自然良能会の腰痛、神経痛の分野。
現代医学の整形外科の範疇にしぼって考えることにする。
腰、膝、肩、下肢・・・といろいろな痛み、しびれを訴えて
整形外科に罹ると、まず検査から始まる。
状況を把握するためには、レントゲンやMRIなどで調べる。
やっかいなことは、痛みやしびれといったものは、
レントゲンやMRIなどの画像では見えないということ。
そこが難点。
患者さんが、「このへんが痛いんです」
と言っても、たしかな患部は特定しがたい。
患部らしきところが本当は患部ではないのだ。
それに「痛い」といっても、痛さの強弱は適確に把握できない。
症状や状態、それに具体的な治療方法など、
詳しい説明はほとんど聞かれないようだ。
患者さんの暴力問題への対応処置かとも思うのだが、
患者さんにとっては医者の説明が聞かれないのは、
なんとも心もとないことだろう。
ことに整形外科ではその傾向が顕著である。
実際に罹られた人ならよくおわかりだと思うが、
整形外科医は、「どうですか?」と患者さんの状態を問いて、
「それなら今日はこれこれの手当てをしておきます、
お薬と湿布をお渡ししますから、ま、しばらく様子をみてください」
といった対応が多いようだ。
ところが自然良能会の先生方は、
患者さんに骨盤調整のなんたるかを
理解し、信頼していただくことと、
いろんなことを話すことで患者さんの心のケアになるからだ。
同会の治療所が一様に明るく、
穏やかな雰囲気につつまれているのはそれゆえといえよう。
今回の症例であるTさんが訴えた症状も、椎間板ヘルニアであった。
受付の問診で、その病名を聞いた本部スタッフは、
会長先生が、「椎間板ヘルニアといって来る患者さんがいるけど、
その中で身体にちょっと触れても悲鳴をあげる、
真正のヘルニアの人はほとんどいない。
せいぜいで一割もいるかどうかだ・・・」
という言葉を思い出した。
つづけて同先生は、「それでも医者は、椎間板のヘルニアを見つけると、
病名をつける。それが患部だと思うからだ。
つまり「点」として捉えているから真の原因が把握できず、
当然出しい治療法があるはずがない。
その点、自然良能会の考えは、根本原因は骨盤内の仙腸関節のズレから、
主に腰に痛みが発し、それからいろんな症状・・・
椎間板ヘルニアやギックリ腰、坐骨神経痛、股関節脱臼といった
症状に派生していく。
だから「病気」といわれるそれらの症状は、
単に状態をいっているに過ぎないのだ。
我々は根幹の疾患である仙腸関節のズレを調整することで、
治すというよりは、自分で治す力の「自然良能」を旺盛にすることで、
根本から治すもので、つまりは「線」の治療法である」
そうしたことであるだけに、Tさんが治療でどう変化していくのか、
スタッフにとっては興味深い勉強になることだろう。
月刊自然良能より